時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

コンビニコーヒーの買い方

投稿日:

スポンサードリンク



 

コンビニ―コーヒーを飲んだ事があるだろうか?

ほとんどの方がご利用になっていると思う。

あの100円というリーズナブルな価格帯で本格的なドリップコーヒーが飲めるわけだから売れないわけがないと思う。

そもそも自分は缶コーヒーが苦手だ。

日本独特の文化と言われる缶コーヒーは一説には、角砂糖7ヶ分の糖分が入っているとか?

もちろんブラック派の自分は微糖タイプでもなくブラックを買うのだがやはり缶だと美味しく感じられない。

ついコンビニでは惹きたてのコンビニコーヒーへと手が伸びてしまう。

ところで最近ヤフーニュースで話題になっていたローソンの「MACHIcafe(マチカフェ)」の買い方だ。

セブンイレブンを筆頭に多くのコンビニではセルフサービスが基本となっている。

レジで注文してコーヒーカップをもらって自分でコーヒーサーバーにセットするというものである。

お好みに応じて、砂糖やコーヒーミルクを自分でもらうというスタイルだ。

ところがこの「MACHIcafe(マチカフェ)」は店員がサーバーにセットしてお客様にコーヒーを手渡しする対面方式をとっている。

スポンサードリンク



 

ローソン本部の考え方は「お客様との会話作り」と称していが、オペレーションしている現場のアルバイトやパートはかなりの負担を強いられている事になる。

そもそもお客様自体がそのサービスを求めていない可能性がる。

コンビニ業界は、「差別化」とか「独自性」という言葉が好きだ。

ただお客様が求めていない「差別化」や「独自性」は売上も利益も生まない。

このヤフーニュースのコメント欄は案の定、批判的な意見だらけだった。

「後ろに並んでいる客の事を考えるとコーヒーを注文し難い」とか、「店員さんが大変そう」といった意見だ。

たぶんにローソンの本部社員も見ていると思う。

東京の本社ビルの会議室で商品戦略を組んでいるとどうしても机上の空論になりやすい。

もっと現場に出てレジでオペレーションを自分でしないとわからないと思う。

昼時、客の並ぶレジでコーヒーの注文を受けた店員が皆、笑顔で接する事ができるだろうか?

顔に出さないまでも「この混雑時に勘弁してよ」と言いたげに見えるのは自分だけだろうか?

人手不足が叫ばれる昨今、いかにオペレーションを少なくして効率良く商売をしていくのがコンビニの使命だと思う。

もうしわけないがそこには「会話を求めている客」は残念ながらいない。

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.